診療時間
午前
午後

午前:09:30-12:30
午後:15:00-18:00

【休診日】
木曜・日曜・祝日・土曜午後
臨時休診・診療時間の変更についてはInformationにてお知らせ致しますのでご確認くださいませ。

〒162-0056
東京都新宿区若松町33-9
クレドール若松町102
TEL:03-3208-6166

【 電車でお越しの方 】
大江戸線「若松河田駅」
若松口徒歩3分
東西線「早稲田駅」徒歩8分
(夏目坂上る)

【 バスでお越しの方 】
「若松町」バス停前


マップ

ソフトコンタクトレンズの種類

コンタクトレンズは、素材によってハードコンタクトとソフトコンタクトの2種類があります。ソフトコンタクトレンズは、交換頻度によって幾つかの種類に分けられます。

使い捨て型(ディスポーザブル)

目からはずしたら、再び使用せずに捨てるタイプです。はずしたら捨ててしまうので、レンズケアが不要です。

2週間交換型(頻回交換型)

最長2週間で交換するタイプ。毎日装用して、はずすたびに洗浄・消毒をして再使用します。

定期交換型

1~3ヶ月のサイクルで定期的に交換するタイプ。毎日、装用してはずすたびに洗浄・消毒をして再使用します。一般に定期的なたんぱく除去も必要です。

従来型

コンタクトレンズの寿命がくるまで、使い続けるタイプです。使い方によっても異なりますが、一般に従来型ソフトコンタクトレンズの寿命は1年~1年半が目安とされています。毎日の洗浄・消毒と定期的なたんぱく除去が必要です。

ソフトコンタクトレンズと酸素

目には酸素がとても大切です。
角膜には血管が通っていないため、涙を通して空気中から直接酸素を取り入れています。
酸素が十分に得られないと、充血などの目のトラブルを引き起こします。
程度の差はありますが、ソフトコンタクトレンズは酸素を通すように作られているので、酸素はレンズを通って角膜に届きます。
レンズがどれくらいの酸素を通すか(酸素透過性)が、目の健康には重要になってきます。

コンタクトレンズ

ソフトコンタクトレンズの素材

ソフトコンタクトレンズの素材は大きく2つに分類できます。また、それぞれ酸素を通す仕組みが異なります。

含水性ソフトコンタクトレンズ

コンタクトレンズ

レンズに含まれる水分を介して、酸素がレンズを通る。

シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ

コンタクトレンズ

水分を介してだけでなく、酸素が直接レンズを通る。

ソフトコンタクトレンズのケア

コンタクトレンズには、目に見えない汚れ(化粧品、ほこり、花粉、タバコの煙、指先の汚れ、雑菌、涙に含まれる脂質・タンパク質・カルシウムなど)がたくさん付着しています。

化粧品、ヘアケア剤などの汚れが一度レンズに付いてしまうと、簡単には落ちません。シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズには、素材に含まれるシリコーンが油分を引き寄せやすい性質があるので、取扱いには注意が必要です。レンズの付けたりはずしたりする際には、必ずせっけんで手を洗いましょう。

洗浄時は、はずしたレンズを手のひらにのせて消毒液を適量落とし、指の腹を使いで丁寧に、十分にこすり洗いをしましょう。

レンズだけでなくレンズケースもよく洗い、キャップを空けたまま自然乾燥させます。ケースの洗浄は、内側、外側、キャップもしっかり洗ってください。ケースは3ヶ月を目安に定期的に新しいものと交換しましょう。

コンタクトレンズのトラブル

間違った使い方をしたり、ケアを怠ったりすると、取り返しのつかないトラブルを起こすことがあります。正しく清潔に使っているか、目に充血などの異常はないか、普段からレンズケアや目の状態に注意しましょう。

角膜血管新生

コンタクトレンズ

コンタクトレンズを装用したまま眠ったり、目に合わないままレンズを付けていたりしたときに起こるトラブルです。角膜の酸素不足により、もともとは血管の無い角膜に酸素を供給するため血管が伸びてしまいます。自覚症状がないので気づかない間に進行します。

巨大乳頭結膜炎

コンタクトレンズ

レンズに付着した汚れが原因でアレルギー性結膜炎を起こし、まぶたの裏側にブツブツとした乳頭が出来ます。症状の特徴はかゆみです。まばたきのたびにブツブツがレンズを持ち上げるので、レンズが上にずれやすくなります。

角膜浸潤

コンタクトレンズ

レンズに付いた汚れが原因で角膜に炎症が生じ、白血球が集まっている状態をいいます。ゴロゴロした不快感や痛みを伴いますが、レンズを装着するとおさまってしまうことがあり、異常を見逃すことがあります。

感染性結膜炎

コンタクトレンズ

目に入った汚れが原因で細菌やウィルスに感染した状態。汚れた手でレンズを触ることにより起こりやすいトラブルです。ゴロゴロした不快感や目の充血などの症状があります。また、接触感染するので、人にうつさないよう注意が必要です。

点状表層角膜症

コンタクトレンズ

角膜の表面の細胞が部分的に脱落した状態。レンズの汚れ、ドライアイ、ケア用品の対する反応など原因はさまざまです。角膜は日々代謝しているので、軽度ならレンズをはずしておくことで治癒しますが、細菌などに感染しやすい状態となっています。症状がひどくなると傷が深く大きくなり、角膜潰瘍に以降します。

角膜潰瘍

コンタクトレンズ

点状表層角膜症が進行し、角膜の深い部分の細胞まで欠損した状態。激しい痛み、充血、目やになどの症状があります。治癒後も濁りが残るため、その部分の透明度が失われます。細菌感染を伴う場合があり、治療が遅れると失明にいたることもあります。